晴れた〜\(^o^)/ なんか天気に翻弄されてる
今回の三倉ツアーですが今日はスカッ晴れです♪

3/21 三倉 青白ハング
地面は濡れててクラックはどうかな〜なんて思ったけど
岩場についたら大丈夫そうでした♪
今日の目標は青白ハング三つ星トリオ最後の「パンプきん」ですよ〜
その前にアップでノーマルチムニーから。
チムニーなら乾きが早いかな〜なんて思って登ったんだけど
やっぱりチムニーをナメちゃいけないよね・・・

ムーブは確かに5.8なんだけどね〜 心がね〜
しかもlimacがセンターマーク見逃して
ロアーダウン中に突然「ロープあと10m」のコールが・・・
え??? Σ(゚д゚lll) この状態からどうしろというの
いや〜やばかった
軽く生と死の分岐点って感じwww
トポには30mって書いてあるけど多分途中の木からで
下から通して登ると45m位になりそうな感じのルートでした。
アップを無事(?)終了して本命の「パンプきん」
==========パンプきんOSトライしたい人は読まない==========
このルート、かぼちゃって意味じゃなくて
パンプ(する)きん(肉)って意味なんだよヽ(`Д´)ノプンプン
しいちゃん語録より
見た目からしてプロテクション決めにくそうだし
どんなルートかな〜と思ったけど
実際に登ったら凄くいいルートでした!
ハンドジャムとフェイスムーブが交互に出てきて
最後に「あのボルトまでランナウトかよ〜」と思ったら
そんなところに・・・
なんかの物語みたいに楽しいルートでした。
プロテクションもハンドジャムでしっかり決められるから
ナッツ修行中の人にもおすすめルートですね〜 ←カムは上手く決まらない

==========ここまで==========
良いルートをオンサイト出来てルンルンの私、
次はノーマルチムニーの終了点に残しちゃった
TR用ヌンチャクを回収しなきゃいけません。
もう一度ノーマルチムニー登るのもなんだから
珍しく隣のフェイスルートでもやってみましょうかね。
三倉スピリッツ、空に突き抜けるような長いルートで
カッコイイな〜なんて思ってたんだけど
この名前で察しないといけなかったんでしょうか?
長いルートだからjibeの70mロープを借りて
センターが来たらコールしてもらうように確認して登りだします。
でも1本目からして遠っっっ!!!
途中にあるサビサビハーケンに気休めとって1本目に到着、
この時点でこのスピリッツの内容が分かってきました。
このルート、グランドアップルートと同じで(てかリアルグランドアップなの?)
ムーブ終えた後で完全に安定しないとクリップできないんですね〜
あたりまえだけどボルトはランナウト気味な間隔・・・う〜む
しかも核心部のムーブは起こすことも出来ず
カンテ部分でフォールしたら男性の某重要臓器を強打!
パキーン 目の前に五つ星が飛び散って
心も竿もへし折られました・・・_| ̄|○
なんて厳しいルート(?)なんだ、
ここで同じムーブを確かめる気にはならず
核心部は隣に生えてた木に飛び移ってエスケープ。
なんとか終了点に到着、良かった〜
念のためjibeにロープ中間点を通過してないか確認したら
「なんかこのロープマーキングが無いみたい」
えっっ・・・・・・ _| ̄|○ガックリ
正規の終了点からちょっと上に上がってるけど
70mロープだし、トポに30mって書いてあるし、、、
そのままロアーダウンしたらあとちょっとロープの長さが足りず!
今日はこのパターンばっかりだな(^_^;)

今回使った技は結び変えで余った末端をPAS+長ヌンで連結。
結び変えで使ったカラビナを外してツンツン立ちでなんとか着地。
でもロープが伸びきってて解けな〜い(^_^;)
結局ビレイヤー側の末端結びを解いてスッポ抜けさせてビレイ解除www
良い子は真似しちゃだめですよ〜!!!
無事に回収任務を終えてlimacがやりたいっていってたシェリーにTR張り。
これもまた・・・TRねだられた理由がよくわかりました。
三倉のスラブは恐ろしく厳しいな〜
なんか技術の問題じゃなくて心の問題なんだよね〜
でもこの岩場で育ったクライマーは
良いクライミングするようになるんだろうななんて
そんなことを思った一日でした。
一日楽しい仲間と登りを満喫してたら手首に違和感が。。。
あれ?特に思い当たるような事はないんだけどな???
もう一日登りたいのにな〜なんて軽く考えてたら下山後に痛みが爆発!
jibeたちと別れて三倉に残ろうか考えてたんだけど
この感じだとクライミングは絶望的だからlimacに謝って
残りの日程は観光に変更・・・
登り足りないよ〜
記録
ノーマルチムニー OS 心
パンプきん OS 心安らかな楽しいルート!
三倉スピリッツ × 生と死の分岐点2発目・・・
シェリー FL これも心かな〜