CATEGORY

カム

マスターカム修理外注記

マスターカムは一般的なカムと違い、カムローブを針金ではなくケブラーで引っ張ります。今回の記事はそのケプラーが切れてしまったので修理をお願いした時の記録です。 ケブラーが切れた 今回切れてしまったケブラーですが、突然ぶちっと着れたわけではなく、まずは外皮が剥けて中の芯が出てしまいました。おそらくフォールした時にロープと擦れたのでんじゃ無いかな〜と思うのですが、思わぬ弱点ですよね。 その後しばらくは接 […]

ワイド用ギア

ワイド用キャメロット良いけど、ドカ落ちとかは怖いよね〜確かに落ちるときはバリージャイアントのほうが安心できる気がする、でも重い、、、いや!ワイド用にはフレンズでしょう! ちょっと前の話だけど、皆さんのこだわりが爆発してしまうワイドギアの話をしてきたので備忘録的記録。 ワイド用のギアは謎が多い ワイド用のギアってキャメロット以外になにかあるんですか? なんてどストレートな質問にしどろもどろしてしまう […]

シングルアクスルとダブルアクスル

細かく語るカムシリーズ、今回はシングルアクスルとダブルアクスルの違いについてです。 カムが考案された当初は「平行なクラックでもプロテクションとして機能してる!すげ〜」ってところからスタートしたのですが、それに成功すると今度は対応レンジを広げるためにあの手この手の工夫をするようになりました。それらの工夫の中で現在も生き残って堂々とメインストリームを突っ走っているのがダブルアクスルの技術です。 ここで […]

カムセットの方法

リードするために必要なカムセットについて、超基本的なことから実際のセット練習の仕方まで細かく書いていきます。 ※ここで書いていることを中途半端に理解して実行するとクライミング中にカムが外れて大きな事故になる可能性があります。知識を得ることは大事ですが実際に行う時は熟練者と同行してカムセットの練習をすることをおすすめします。またこのページの情報をもとにクライミングを行い事故を起こしたとしてもiron […]

カムの構成部品

カムの説明などで使用している構成部品の呼び方を説明するページです。人やグループ、地方によって微妙に呼び方が違うので、crackclimbing.netでの使用例を統一するために作っています。 ①カムローブ 写真の赤やシルバーのパーツです、カムにより材質が違います②アクスル カムの軸になります、カムローブとステムを連結しています。写真のキャメロットのように2本あるものをダブルアクスル(2軸)エイリア […]

カムのお手入れ

今回はカムのお手入れ編 お手入れする理由 カムをお手入れする最終的な目標は、カムローブの動きをなるべくスムーズにする事です。 それによって 下記のようなメリットを得られます。・トリガーの引きが軽くなってセットがしやすい・バネの効きが良くなってすっぽ抜けが減る・フォール時にカムが動いてしまっても追従が早い 特にバネの効きに関しては重要で、カムをセットした状態ではバネの力だけでクラック内に収まっていま […]

カムの寿命と安全

先日に引き続きカムについて書いていきます。今日は寿命と安全についてです。 カムは消耗品 メーカーの説明書によれば、大きな衝撃荷重を受けて変形した場合は一発でNGになりますが、そのような衝撃を受けなかったとしてもカムの寿命はスリングや樹脂部分は10年以内、金属部分はかなり長い間と書かれています。ただ実際は金属部分であるカムローブやアクスル部分が交換時期に達することが多い気がします。 とくにエイリアン […]

カムの基本

カムの基本的な部分を抑えた記事がないので書いてみました。(20210323更新) カムの構成部品に関して本題とは違う内容なのでこちらのページで説明することにしました。用語に疑問に思ったらば確認をしてみてください。→カムの構成部品 クライミングにおけるカムとは 英語での正式名称はSpring Loaded Camming Deviceです。直訳するとはバネ仕掛けのカム機構になるのですが、まずはカムの […]

カムの揃え方

クラックを始めてある程度TRで登れるようになったらばリードしてみたいですよね?そんなとき、最初に必要になるのがSpring Loaded Camming Device、通称カムです。かっこよく英語で書いてみましたが要はみんなが岩場で持ってるあのカムです(カチャカチャ) そのカムには色んな種類があるのですが「どんなカムをどのように揃えるのが良いのか」を独断と偏見で書いていきたいっと思います。 ※カム […]

トーテムカムインプレッション

もう9月の話だけどクリーンクライミングin小川でキャラバンのS君がトーテムカム持ってきてたので弄くらせてもらいました。そもそも論的にトーテムカムって構造が理解できませんでしたが本物をみてやっと理解できたのでそのあたり無含めて書いてみましょう。 恒例のサイズ比較から 時間がない中で並べただけだからよく分からんけどサイズごとの大きさはだいたい同じくらいなのかな?ただキャメ色+番手がスタンダートになりつ […]