トポに「東の小川」「西の三倉」なんて書かれるような
クラックの聖地に行ってきましたよ〜
大堂に引き続き案内してくれたしいちゃんありがとう\(^o^)/
そしてブログを見て案内を申し出てくれたKJさん
駆けつけてくれたjibe&嫁様(jibeのではない)ありがとう〜
トポでモスクラックとモルモットクラックはマストで登りたいな〜とか
他の星付きルートをチェックしてわくわくしながら移動開始!
3/16 移動日
いや〜三倉遠い! 15日(金)の夜に出て到着したのは16日の夕方でした!
三倉岳キャンプ場にやっと到着、無事にしいちゃんとも合流して
ウエルカムディナーで「アヒージョ」をふるまってもらいました。

初めて食べたんだけど例えるなら「海鮮のにんにく油煮」
美味かった〜♪ 最近体脂肪が落ちすぎてたから
家でもこういう食事を取り入れてみようかな〜
しいちゃんごちそうさまです\(^o^)/
3/17 三倉 岩案内〜青白ハング
まずはしいちゃんの案内で源助崩れへ。

OSトライ予定のモルモットクラック、でも三倉の岩に慣れてからね♪

トポではノーマークだったけど
これは登りたい!って思わせるジェードルクラック。
クラックが空まで一直線に伸びてる感じでホント心奪われました、萌え〜
でも見るからに下部がビチョビチョ・・・遠征中に乾くかな?
続いて青白ハングに移動してクライミング初め!
アウェイの岩場でOSトライだから簡単なところから行きたいですね〜
コンシェルジュしいちゃんのおすすめは「兵隊クラック」
フレアしたワイドハンドがいい味出してましたね〜無事オンサイト
回りこんでモスクラックの様子を見ると残念ながら順番待ち。。。
どうしようかな〜と思ってたらコンシェルジュKJさんが
「やがて少女も」をおすすめしてくれました。
このルートも三つ星なんだけど見た目はイマイチ、
長さも短いし壁の途中で終わってる感じがなんともね~
でも実際に登ってみたら評価大逆転!
テクニカルなムーブに痺れるナッツセット、
こんな良いルートをOSできて俺は幸せだ~\(^o^)/
上のハングを左上して乗っ越せないかな?
そしたら終わりかもスッキリして良いのになー
名前は「やがて少女も」のエクステンションで「大人の女」か?www
そんでこの日の最後は今回の目玉モスクラック!
天に抜けるような長いクラックで
リード&フォローじゃないと登れないルートみたい。
limacが苦手系のワイド部分があるから長ビレイになりそうだな〜
寒いから上着持っていこ! ←これが間違いでした
お腹の部分に薄手のヤッケをしまいこんで登ったら
ワイドが登りにくい〜(T_T)
しかも途中から雨が降ってきてフォローを待たずに
自分でラペルダウンすることになってヤッケは使わず・・・
なんかちぐはぐなことをしちゃいましたが
無事に目標ルートの一つをオンサイト♪
三倉で幸先良く3本OSしたけどこの日は雨がふりだして終了。
それにしても三倉のグレーディングは厳しいな〜

兵隊クラックのlimac
記録
兵隊クラック OS ワイドハンド
もうすぐ少女も OS フェイス系フィンガー 小川にあったら人気ルートになりそう
モスクラック OS ガチャガチャしてるけどいろんなサイズが出てきてで楽しい!