この前の瑞牆でエイリアン&マスターカムが勢揃いしたので
色々と比較検討させてもらいました。
私がクラックを始めた頃はキャメ+エイリアンが基本でしたが
エイリアンを揃える途中で生産中止になり赤サイズだけマスターカムになってます。
両方比べると私はマスターカムが好きだったりするんだけど
周りを見るとエイリアン派が多いんだよね〜
どちらにも良いところがあるし登るスタイルによっても好みが変わると思うけど
せっかくだから比較検討をしてみましょう♪
まずは物理的な部分から!
サイズ

エイリアン赤 ≧ マスターカム3-オレンジ
エイリアン黄 ≧ マスターカム2-黄色
エイリアン緑 ≧ マスターカム1-青
エイリアン青 ≧ マスターカム0-紫
似たサイズを並べると全体的にマスターカムの方がちょっとだけ小さいです。
でもマスターカムはエイリアンよりも歯が広がっていても止まる感じがするから
実質的なサイズはあまり変わらないかも。
カムヘッドの大きさ

ここのあたり誤解している人が多いけど
エイリアンとマスターカムのヘッドサイズは殆ど変わりません。
変わるのは赤サイズ(マスターカム4)だとエイリアンの方が小さく
写真にはないけど青サイズ(マスターカム0)だとマスターカムの方が小さいです。
それぞれの良いところ
私が使って感じたそれぞれの良いところを列挙すると
マスターカムの方が・・・
・耐久性がある
・歯が広がっていても止まる気がする
・軸が硬いからクラックにそのまま突っ込める
・ケーブルループとトリガーの距離が長くて引きやすい(私の手のサイズだと)
・歯の開き具合が異なるときのフィット感が良い
エイリアンの方が
・トリガーの引きが軽い
・みんなが持ってるからサイズを揃えやすい
・軸が柔らかくどちらの方向にも同じ柔らかさで良い
・歯の厚みがあるから柔らかい岩の時は安心
エイリアンはタイトに決めていてもドカ落ちすると
歯が90°くらいまで開いていることが良くあって
最初から90°くらいでセットしちゃうとドカ落ちは怖くて出来ない感じがします。
マスターカムの方が落ちたあとのカム歯の開きが少ないので
その分多少歯が開いていても耐えてくれそうです。
このあたりは現実的にセットできるクラックサイズの幅が変わるので
非常に重要なところだと思いますし
私がマスターカムの方が良いのでは?と思う理由でもあります。
ステムの柔らかさやトリガーの引きはヌンチャクの延長や根性でカバーできるけど
サイズレンジだけはどうしようもないですからね〜
ちなみにスモールカムは消耗品です。
無くなったときにすぐ補給が出来るという意味でも
今から買う人は頑張ってエイリアン探すよりもマスターカムの方が良いと思いますよ〜