YEAR

2020年

瑞浪情報

冬でも登れる貴重な花崗岩、瑞浪の情報です。 場所 岐阜県瑞浪市釜戸町 瑞浪ICから15〜20分の場所にありますが、東京から行く場合は恵那ICで降りたほうが早いかもしれません。 車を降りてから5分のアプローチは究極の安・近・短です。 岩質 結晶がよく発達した花崗岩です。テーピングテープをシッカリ巻くことをおすすめします。 ルート 大体のルートでワイド要素が出てくるので、フィスト以上が苦手な人は難しく […]

2020.12.26 エースをねらえ

瑞浪掲示板でエースをねらえについて注意がありました。 ≪注意≫エースを狙え下部のスラブを登りクラックのパートに入る付近に7m程度の松の木がありスリングを伸ばしてプロテクションをとられていた方もみえましたが根が腐食し立ち枯れ状態であった為に根こそぎ撤去致しました。(墜落を止める事は不可能な程度の状態でした。)写真中央左側付近にありました。写真は撤去後です。 https://www.facebook. […]

BD CRACK GLOVES

旧iron日記で書いたBDのジャミンググローブ「CRACK GLOVES」ですが、個人輸入でぼちぼちと日本でも見かけるようになりました。今回BDのCRACK GLOVESを借りることができたのでファーストインプレッションをお送りします。 そもそもジャミンググローブを付ける理由というのは手の皮を保護するためなのですが、それに+αして着脱の容易さやクラック内にある凸凹の痛みを減らしたり、ゴムのフリクシ […]

カムの揃え方

クラックを始めてある程度TRで登れるようになったらばリードしてみたいですよね?そんなとき、最初に必要になるのがSpring Loaded Camming Device、通称カムです。かっこよく英語で書いてみましたが要はみんなが岩場で持ってるあのカムです(カチャカチャ) そのカムには色んな種類があるのですが「どんなカムをどのように揃えるのが良いのか」を独断と偏見で書いていきたいっと思います。 ※カム […]

小川山情報

ご存知我らが小川山、正確には長野県南佐久郡川上村にある廻り目平キャンプ場の周辺にある岩峰群をまとめて小川山と呼んでいます。 場所 長野県南佐久郡川上村川端下546−2 高速のどの出口からも1時間程度かかる場所にありアプローチが良いとは言えませんが、それを凌駕する質の高いルートが多い魅力的なエリアです。 岩質 粒子の細かい花崗岩です。ダイクも多く、その部分は火山岩に近い性質を持っています。 ルート […]

06 オフフィンガーの科学

指はスカスカ、でも指の第三関節は入らない。。。そんななんともやるせないサイズです。 オフフィンガーは細い系クラックの最難サイズで高グレードが付きますが、人によって指が太かったり手のひらが薄かったりするとフィンガーやシンハンドになるのでクラックをよく観察してちょっとでも広がっている(狭まっている)ところを探してオフフィンガーを回避するのがおすすめです。 それでも難しいルートだと出てきます、オフフィン […]

クラックリードへの道

クラックルートを安全にリードするためにはまずカムやナッツをプロテクションとして機能させるための訓練が必要です。これは登るムーブとは全く別個のものなので意識して訓練しないと身につきません。ここでは技術習得へ至るおすすめの流れを書いていきたいと思います。 1.TRでジャミングが安定するまで沢山登る プロテクションセットの要点を考えると大きく「安定した体勢を作る能力」と「カムセット自体の能力」に分解する […]

キャメロットC4 #7#8発売

ブラックダイヤモンド発表されていたキャメロットC4#7と#8ですが、日本でもやっと取り扱いが始まったようです。 現在はロストアローのWEB限定で販売してますがそのうちに一般店舗にも出てくるのでしょうか? https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gBD10910/ これに関連してカムに関する面白いページもロストアローで出ています。ギア好きの心をくすぐりますね! htt […]

2020/08 事故多発

2020年のお盆は続けて2件の事故がありました。1件はマラ岩にあるホリデー、もう1件は父岩の小川山ストーリーでの事故で両方ともヘリ搬送となりました。 これらのルートはどちらも初期に開拓されたもので、この時代のスラブルートはランナウトがちです。夏場のスリッピーな状況も加味して余裕のあるグレードに取り付くようにする、プロテクションに不安があったらばクライムダウンするなど自衛策を講じましょう。

セルフレスキューの方法

事故を起こしたいと思う人は一人もいないと思いますがそれでも事故は起きてしまいます。そんな万が一のときのためにここに書いたレスキューの方法を頭の片隅に入れておいてもらえればと思います。 セルフレスキューとは セルフレスキューとは読んで字のごとく自分で自分を救助する技術のことです。 クライミングではパーティーの単位で行動するので一般的には自分たちのパーティーで救助を完結させることがセルフレスキューの理 […]