ワイドクラック的ボルダーにハサマリングなんて名前がついちゃうんだから、野猿ボルダーではワイドが大人気なんでしょう〜なんて期待に胸膨らませてエリアに行った週末。天気良好で車は満車状態、エリアには人もたくさんいてもう大変!そんな状態でしたが若者に混じって頑張って登ってきましたよ〜♪
モンキー&クラブ
最初に登ったのはモンキー&クラブの限定なしバージョン、周りの岩には人がワラワラいるのに何故かこの課題だけ空いています、lucky♪

自然に登ったら手は左クラック足は右クラックと不思議なムーブになってました。片方だけの限定もあるみたいだけど、右側は足先行になりそうだから怖いな〜
ハサマリング入門(仮)
ちょっとフェイスも登って奥に見える魅力的なワイド♪ トポ見ると特に課題設定されてないみたいだけど、こんな目立つところにあるワイドなんだから誰か登ってるでしょう!

ペッペッペッ、何だこの砂々ぐあいは! 誰も登ってないのかな?
課題として良さそうなら娘っ子の初ワイドクラックと思って登ってみたけど、グラグラのチョックストーンはあるし、抜け際に土は積もってるし、こりゃだめですね。掃除したら超簡単なワイド体験ができそうなんだけどな〜
誰か登ってるんだろうけどとりあえずハサマリング入門とでも名付けておきましょうかw
ジョーヤング
トポの写真を見ると、ちっちゃくて登りやすそうに見えるけどなかなかどうして。アプローチしにくい場所にあるせいか、出だしの岩に登るところから落ち葉はスゴイし土っぽいし。。。

フレアしたワイドが素晴らしい味を出してるんだけど、出だしの岩にあるレッジ(なの?)は狭すぎてボルダーマットは敷けません。フォールしたらレッジでワンバウンドして一番下まで、、、ヘルメットもできないしただじゃ済まないでしょう。必死のパッチで一撃。
クラックの中にあった蜘蛛の巣と土っぽさを差し引いても良い課題でした。でもワイドなれしてない人にはとてもおすすめできる感じじゃ無いのは明記しておきます。
Shout
本日の本命は看板課題のShout! ロクスノでセカキタさんが変態ムーブを繰り出してる楽しそうな課題です。でも看板課題のはずなのに、順番待ち無しで抜け口には大量の落ち葉が!

とりあえずやってみると、セカキタさんのムーブ私には無理〜でも正攻法でトライしても繋がりません。どうすればいいんでしょ??? 反対側の岩まで足を伸ばすと楽なんだけど、課題的に限定なんでしょうね〜

ピカソのときもムーブを組み立て直したら意外とあっさり登れたから、今回もどうしたら登れるかゆっくり考えてみるのが正解なんでしょう。
これ登れたら楽しいんだろうな〜 しばらく妄想だけでニヤニヤしてそうです♪